ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
おなかいたい
おなかいたい
海上でのトイレは危険!
特に寒い日注意!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月21日

H26ボート釣り第1弾

4/26 今年1発目、
前日深夜漁港入り。
うとうとしていると、深夜1時に雷と雨。ちょっと帰りたい気分。

朝4時起きし、漁港から出港できなくなった噂があったので、確認。
「ゴムボート利用禁止」の看板発見!

近くの砂浜から出港。荷物の運搬に結構疲れる。
で、5:00釣り開始。今日は事情があって、エサは「ヒイカ」「ワカサギ」のみ

28mエリアを流す・・・魚信なし。

35mエリアを流す・・・魚信なし。

40mエリアで、赤金ジグにブルブルと・・・

でも、そこから沈黙。 ひとつテンヤ+ヒイカ、ひとつテンヤ+ワカサギを試すも全くアタリなし。

8:45、坊主の悪寒・・・、35mまで戻り、ロングジグを試すと、待望のヒット!

すごく重い! 走らない! ヒラメか!と喜んでたら、ワラサの腹がかり、

そこからワラサ+イナダの連チャンモード突入。


結局、ワラサ*4 + イナダ多数+ソイ1で、
イナダは無限に釣れそうでした。

すべて青系のジグで、ロングが有効。

10:00沖上がり。

でもそこから大変!すごい暴風雨で、30kgぐらいのクーラーを置いておかないと、上陸したボートが風で飛ばされそうな位すごい風、
やっとこ片づけました。

で、今回からデビューした↓これ↓ 保冷力いい感じでした。

ダイワ(Daiwa) NSスーパートランク大将II 3500WD
ダイワ(Daiwa) NSスーパートランク大将II 3500WD


次の日心地よい筋肉痛。青物たのしいなぁ
  


Posted by おなかいたい at 04:02Comments(0)ボート釣り