2011年11月11日
ボート釣り 第14弾
11月10日 今回はSくんといつもの場所から出航です
朝5時自宅出発、気温2度… 寒い!
準備して、7:30出港。
今回は青物禁止令が出てるため、カブラ竿1本と、ライトジギング竿1本で真鯛・ハタ狙い。
前回エサなしでも十分釣れたので今回もエサなし。
30mエリアから爆撃開始すると、さっそく強烈なアタリが!と思ったら、10秒ほどでバラシ!
ところが、それからが続かない。今日は中潮なのに、ラインが真下に落ちる。流れても20度ほど。
GPSを見ても、ほどんど流されず・・・散発的なナブラが発生しても我慢!
仕方ないので、自作金玉+金ネクタイの鯛ラバを落とすと、30cm位の真鯛が!唇の外側に掛ってました
その後も、アタリはあるんだけど、バラシの連続。
ヒネリ針の必要性を感じました
結局
30真鯛1
20カサゴ1
でした。ぁあ~~~土曜日釣りしたい!でも仕事だ
<<分ったこと>>
・鯛ラバのハリスは長すぎてもダメ
・アネロンニスキャップは酔い止めに抜群に効く
・イソメはやっぱり必要
・青物は「いらない」って言われても釣りたい
朝5時自宅出発、気温2度… 寒い!
準備して、7:30出港。
今回は青物禁止令が出てるため、カブラ竿1本と、ライトジギング竿1本で真鯛・ハタ狙い。
前回エサなしでも十分釣れたので今回もエサなし。
30mエリアから爆撃開始すると、さっそく強烈なアタリが!と思ったら、10秒ほどでバラシ!
ところが、それからが続かない。今日は中潮なのに、ラインが真下に落ちる。流れても20度ほど。
GPSを見ても、ほどんど流されず・・・散発的なナブラが発生しても我慢!
仕方ないので、自作金玉+金ネクタイの鯛ラバを落とすと、30cm位の真鯛が!唇の外側に掛ってました
その後も、アタリはあるんだけど、バラシの連続。
ヒネリ針の必要性を感じました
結局
30真鯛1
20カサゴ1
でした。ぁあ~~~土曜日釣りしたい!でも仕事だ

<<分ったこと>>
・鯛ラバのハリスは長すぎてもダメ
・アネロンニスキャップは酔い止めに抜群に効く
・イソメはやっぱり必要
・青物は「いらない」って言われても釣りたい